不動産の土地・建物にかかわる権利関係を登録する台帳のこと。
現在はコンピューターに登記簿が記録されており,登記記録といいます。
登記記録は土地と建物両方にあり,中身は表題部・甲区・乙区に分かれています。
表題部には,土地登記記録の場合は土地の所在・地番・地目・地積・登記原因など,建物登記記録の場合は建物の所在地番・家屋番号・種類・構造・床面積・登記原因などが記録されています。
甲区には,所有権に関する事項,乙区には抵当権等の所有権以外の権利に関する事項が記録されています。
土地家屋調査士の業務は,この登記記録の表題部(いちばん最初のページ)に記録する登記申請を行います。
土地であれば,どこの土地でその土地の地目(種類)は宅地(家屋が建っている土地)か雑種地(駐車場)か田(たんぼ)なのか,土地の広さはどのくらいか等が記録されています。
建物であれば,どこに建物が建っていて,建物の種類は居宅(主に居住の為の建物)なのか事務所なのか,建物の構成材料や階数,屋根の種類、床面積はどのくらいなのか等が記録されています。